お客様との話や相談事例

借地物件であるにもかかわらずリフォームができない

2017/01/31

不動産には、契約形態次第でさまざまな条件が伴います。壁に画鋲すら刺せない、改築には地主の承諾が必要、地代・更新料を払い続けなければならないなど、多種多様です。

そのため、場合によってはリフォームがうまくいかないケースもあることでしょう。

ですが中には、地主が正しく法律を把握しておらず、誤った条件をつけているといた場合も考えられます。

借地物件なのにリフォームを認めてもらえない

地主として借地を貸しているからといって、かならずその人物が不動産知識に特化した人間とは限りません。

確かに、宅建などの有資格者や法に詳しい人が扱うといったケースもあるようですが、一般人が地主をしていることも普通にあります。

その場合、複雑さ感じられる不動産知識を、あまり詳しく知らない可能性も考えられます。

僕が以前困らされたのは、リフォームの意向を報告した際、断固として認めてもらえなかったことです。

それどころか、壁に画鋲やピンで穴を開けたり、個人的な修繕をすることも禁止であるといわれてしまいました。どうやら、賃借物件などのルールと勘違いしていたようです。

あくまで僕が利用させてもらっているのは借地権であり、建物自体は個人の資産です。そのため、増改築に繋がるような敷地面積を増やす工事などでなければ、たとえ承諾が必要であったとしても、相談の余地はかならずあるはずです。

頑固な地主さんは、取り合ってさえくれませんでした。

プロの腕で速やかに解決

そこで僕は、仕方なく不動産トラブルに強い専門のサービス機関へ依頼しました。

業界的に、比較的簡単な状況であることは分かっていましたが、ちゃんとした肩書きを持つ人に仲介してもらった方がスムーズに話を伝えられると思ったのです。

結果、契約書や法に基づく資料などもそろえて説得してもらい、速やかに話をつけてもらうことができました。地主さんは結構ヒートアップしていらっしゃいましたが、さすがは業界のプロといったところで、穏便にまとめてくれました。

-お客様との話や相談事例

よく見られる記事

1リフォームとリノベーションの違い

「リノベーション」という言葉を最近よく耳にしますが、リフォームとリノベーションは ...

2高まる防音リフォームのニーズ

最近、防音リフォームのニーズが高まっています。楽器演奏が趣味の人はもちろんのこと ...

3フラット35をうまく使おう

住宅ローンで中古物件を購入してからリフォームやリノベーションをしようとした場合、 ...